周りと被らない個性的な振袖を紹介!着こなしのコツも
もちろんその年のトレンドや定番カラーは把握しておきたいものですが、周りと被るのは避けたいもの。
今回は、周りと被らない振袖を探している人向けに周りと被らない振袖の特徴や選び方、おすすめの振袖を紹介しています。
周りと被らない振袖の色
周りと被らない振袖を紹介する前に、まず振袖の定番色や人気デザインを把握しておきましょう。振袖の定番色は赤色、白色、青色、緑色の4色が挙げられます。そして振袖の人気の柄は、古典柄、レトロ柄が挙げられます。
周りと被らない振袖を着こなしたい方は、上記の定番色、人気な柄を外すことがおすすめです。
下記では周りと被らない振袖の特徴をまとめています。
■周りと被らない振袖の色
成人式で周りの人と被りにくい色として、黄色、紫、オレンジ、茶色が挙げられます。
〈黄色の振袖〉
華やかに見えるけど意外にも被らない色の代表として黄色が挙げられます。黄色はバリエーションも豊富でクリーム系から茶色に近い色、赤みがかった色などさまざまな色合いがあります。黄色を上手に着こなすと人目を惹く個性的な印象になります。
〈紫の振袖〉
紫は赤と青の中間色であることから、難しい色と思われがちで、なじみが少なく、似合わなそうと避けてしまう方が多い色です。しかし、紫は古くから高貴な人が身につける色といわれており、洗練された着こなしが出来るでしょう。
〈オレンジ色の振袖〉
オレンジの振袖はあまり多くないため必然的に被りにくい傾向にあります。
日本人の肌の色には馴染みにくく、着こなすのが難しい色とされていますが、振袖と小物のバランスがとれた着こなしは個性を発揮できます。
〈茶色の振袖〉
一見地味に見える色味なため、選ばれにくい色です。近年ではベージュ系やラテカラーのモダン系振袖が増えてきており、人気が高まりつつあります。
■周りと被らない振袖のデザイン
振袖の多くは柄が入っており、似たような色味の振袖を選んだとしても柄が異なることで違いを出すことができます。特に最近では数多くのデザインの振袖があり、柄によって振袖の雰囲気を大きく変えられます。
先述したように振袖の多くには柄が入っているため、周りと被らない振袖を好む方には柄が少ないものがおすすめです。柄が少ない振袖は一見地味なイメージを持つかもしれませんが、シンプルだからこそ注目を浴びやすいです。
周りと被らない個性的な振袖
周りと被らない個性的な振袖を7つピックアップして紹介します。
■ベージュ生地に小花柄が散りばめた振袖
一見派手めに見えますがベージュの生地が派手さを押さえており、大人可愛いコーディネートになっています。
■幾何学模様が魅力の個性派レトロモダンな振袖
パステルカラーのオレンジ、緑、黄色など周りと被りにくい色がふんだんに使われた個性派振袖!存在感がある幾何学模様はオシャレな印象を存分に感じられます。
■温かみのあるマリンダオレンジの振袖
オレンジの振袖は着こなしが難しいと感じるかもしれませんが、肌なじみに合うオレンジを選ぶと垢抜けた雰囲気で着こなせます。
■オリーブグリーンカラーが特徴的な大人っぽい振袖
濃い緑は品の良さを引き立てますし、日本人の肌に馴染みやすく、存在感も抜群です!
■シンプルモノトーンが特徴的な振袖
くすみカラーの白地はトレンドも押さえており、個性とトレンドを両方組み合わせた振袖コーディネートとなっています。
■渋さと和の雰囲気が感じられるからし色の振袖
小物次第でまとまった着こなしとなり、大人っぽく着こなしたい方にぴったりです。
■オレンジの色味にこだわった上品な振袖
オレンジの色味にとことんこだわり、他の振袖にはない上品さと温かみのある印象に仕上がっています。
周りと被らない振袖の着こなし方・コツ
■和洋ミックスのオリジナルコーディネートをする
振袖のコーディネート方法は無限大!最近では和風と洋風を組み合わせた和洋ミックスコーデで個性を出す方もいらっしゃいます。
和洋ミックスコーデは一見難しく感じられるかもしれませんが、振袖の小物に洋風のものを組み合わせるなど簡単にアレンジできます。
例えば足元に草履ではなくブーツやスニーカーを履いたり、髪飾りにベレー帽やリボンなどを組み合わせるコーデが挙げられます。
ただし、和洋ミックスのコーデは振袖や帯などによっては着付けが難しく断られてしまう可能性があります。オリジナルコーデを着付ける場合は、振袖ショップや着付け師に相談をしましょう。
■帯周りで個性を出す
選ばれやすい色の振袖でも帯周りを工夫することで周りと差を付けられます。
下記では、帯周りのアイテムを一度復習してみましょう。
・帯:振袖を着る際に必須なもので、ベルトのような役割をします。
・帯揚げ:帯の上辺を飾る長方形の布です。
・帯締め:帯が崩れぬように締める紐のことです。
・しごき:帯の下に巻いて振袖姿を華やかにします。
・帯飾り:後姿を豪華にするアイテムです。
帯周りの帯揚げや帯締めの組み合わせ方によっても、振袖の見え方が大きく変わり、存分に個性を出せます。さらに、しごきや帯飾りなどを加えると振袖が華やかになり、こなれ感が出ます。
また、帯の結び方によっても華やかさを演出でき、コーディネートのポイントになります。
■ヘアアレンジで個性を発揮する
振袖に合わせる髪型としてアップスタイルはとても人気がありますが、個性を出したい方はシンプルヘアがおすすめです。
ロングヘアの方なら思い切ってダウンスタイルにしてみて髪飾りでアクセントを付けるのも良いでしょう。ハーフアップなどアップにする場合はドライフラワーなどを組み合わせるのもおすすめです。
髪型に物足りなさを感じる場合は、振袖の色に合わせてインナーカラーを入れてみたり、ハイトーンの髪色にするのも良いでしょう。
金箔やラメを散りばめたヘアアレンジも豪華に仕上がりおしゃれな印象になります。
また、レトロモダン系の振袖にはベレー帽やハットを合わせると全体の印象が大きく変わります。
■メイクで差を付ける
振袖の色柄に合わせたカラーのアイシャドウ、リップ、カラコンなどを選ぶと顔周りの印象を変えられます。
振袖を着るときは、いつもより少しだけ大胆な色遣いを意識すると周りと被りにくいメイクになります。個性的なメイクにおすすめのアイテムは下記をご覧ください。
〈個性的なアイシャドウ〉
・パールアイシャドウ
・金箔入りアイシャドウ
・大粒ラメのアイシャドウ
パールアイシャドウを瞼にのせることで、遠目から見てもインパクトのある個性的なアイメイクに仕上がります。
最近では金箔を散りばめたヘアアレンジが人気ですが、金箔をアイメイクに使うことで唯一無二のメイクになります!
また、大粒のラメアイシャドウを目頭や目尻に少し付けることでこなれメイクが完成します。
振袖の雰囲気に合わせて、上記のメイクアイテムを活用してみてください。
周りと被らない振袖を探しているなら
今回は、周りと被らない振袖を探している人向けに周りと被らない振袖の特徴や選び方、おすすめの振袖を紹介しました。
振袖は歴史のある伝統衣装のため、定番の色や柄があり周りの人と被りがちです。
しかし、被りにくい色の振袖を選んだり、帯周り、メイク、ヘアアレンジを工夫することで自分らしさを出すことは可能です。
振袖ショップの中には「個性」を意識した振袖を取り扱う店舗もあるので、そう言った店舗に相談するのもおすすめです。
振袖ショップの【20Lab.(ハタチラボ.)】は正統派から個性派まで豊富な振袖を取り扱っています。振袖も洋服のようにコーディネートを楽しめるため、満足いくコーディネートに出会えることでしょう。
仙台、東京・吉祥寺、神戸に店舗を展開しており、実際に振袖に見て触れて試着することができます。
振袖のレンタルを検討している方は、お気軽に【20Lab.(ハタチラボ.)】へお問合せください。
>>20Lab.(ハタチラボ.)の詳細はこちら