TOPトップ Catalogカタログ Conceptコンセプト Plan Menuプラン Photo Galleryお客様の前撮り Hair Arrangeお客様のヘアアレンジ Lookbookルックブック Hakama卒業袴 Shop info店舗紹介 Reserve試着予約 Web Shopオンラインショップ TOP > Column Column ハタチラボ.のお役立ちコラム 渋いデザインの振袖の魅力とおすすめを紹介!選ぶ際のポイントも 2024/04/08 成人式で定番の振袖といえば「赤」や「ピンク」が挙げられ、世代問わず人気のカラーとなっています。 ピンクや赤の振袖は女性らしさを演出したり可愛いらしい印象があるものの、周りの人と色が被りやすい傾向にあります。 周りと被らずになおかつ「大人っぽさ」「カッコイイ」をイメージして振袖を選ぶなら、渋い振袖がおすすめです。 渋い振袖は一見地味に見えるかもしれませんが、他の振袖にはないような魅力が ……<続きを読む> 神戸三宮周辺で振袖を購入・レンタルするなら20Lab.(ハタチラボ.) 2024/03/22 これから成人式を迎える皆様の中には、神戸三宮周辺で振袖レンタル・購入を検討している方もいるのではないでしょうか。 振袖のレンタル・購入や前撮り撮影などを行っている20Lab.(ハタチラボ.)では、東京都吉祥寺、兵庫県神戸市、宮城県仙台市に店舗を展開しています。 兵庫県神戸市にある20Lab.(ハタチラボ.)神戸元町店は、三宮からのアクセスも良く、三宮で振袖ショップをお探しの方におすすめ ……<続きを読む> 成人式の振袖にまつわる5つの失敗談!後悔しないために大切なことも 2024/02/15 成人式は一生に一度のイベントのため「失敗したくない」と考えるのは当たり前のことです。しかし、振袖レンタルやヘアスタイル、前撮り撮影、成人式当日は思いがけない事件が起きてしまうことも…。 実際に振袖にまつわる失敗談として「振袖を着てみたらイメージと違った…」「ヘアスタイルが古かった…」などのケースは数多く存在しています。 そこで今回は振袖にまつわる失敗談や振袖選びで大切なことを紹介します ……<続きを読む> 淡い色の振袖の魅力と選び方!おすすめの振袖も紹介 2024/01/05 成人式の振袖を選ぶ上で「トレンド」を意識される方も多いのではないでしょうか。ここ数年では、パステルカラーやベージュ系などの淡い色の振袖も注目されています。 淡い色の振袖は、爽やかな印象や穏やかな雰囲気を与えることから人気があります。そこで今回は淡い色の振袖コーデに興味がある方向けに、淡い色の振袖の魅力、選び方のポイント、おすすめの振袖をまとめています。 「淡い色の振袖を可憐に着こなした ……<続きを読む> モード系振袖の魅力とは?おすすめの振袖コーデやアイテムを紹介! 2023/12/11 これから成人式を迎える方は、振袖選びを始めていることでしょう。 振袖にはさまざまなデザインがあり、「スタイリッシュでカッコ良く着こなしたい」という方もいるのではないでしょうか。 自分らしく!カッコ良く!スタイリッシュに!を希望する方にはモード系の振袖がおすすめです。 モード系の振袖は、伝統や美しさを残しつつ自由でおしゃれな振袖を言います。 そこで今回はモード系振袖の魅力と着こなし方法を紹介 ……<続きを読む> 黒の振袖が似合う人の特徴とは?コーディネート方法も解説! 2023/11/16 黒の振袖は大人っぽさとクールな印象で、振袖の中でも毎年人気な色の1つです。 高級感と凛とした美しさがあり魅力的な黒の振袖ですが「私に似合うかな?」と不安に思っている方もいることでしょう。 そこで今回は黒の振袖が似合う人の特徴や黒の振袖が似合うメイク・髪色、コーディネート方法を紹介しています。 エレガント系、クール系、ガーリー系などどんなテイストにも馴染む黒の振袖を着こなしてみたい方は是非参考 ……<続きを読む> 成人式は上品&大人っぽい振袖がおすすめ!大人コーディネートのコツを解説! 2023/09/21 成人式は一生に一度の大切なイベント。 「可愛い系」や「個性派」の振袖も良いけど、周りと違った大人っぽい振袖で差を付けたいという方もいることでしょう。 そこで今回は上品&大人っぽい振袖のコーディネートを紹介しています。 振袖を大人っぽい印象に仕上げたい方や大人コーディネートのコツを知りたい方は、是非参考にしてみてください。 ……<続きを読む> ブルベ冬の方はどんな色・デザインの振袖は似合う?選び方のポイント! 2023/08/28 人間は誰しも生まれ持ったボディカラー(髪、瞳、肌の色)と調和するパーソナルカラーを持っています。 最近ではパーソナルカラーを活用したメイクやファッションが注目されており、振袖を選ぶ際にも役立ちます。 パーソナルカラーはイエベ春・秋、ブルベ夏・冬の4種類に分けられ、その中でもブルベ冬はクールでクリアな印象を持っています。 そこで今回はブルベ冬の人向けにどんな色・デザインの振袖が似合うのかをまと ……<続きを読む> 【2024年・成人式】流行りの振袖は!?人気のコーデを紹介! 2023/07/31 2024年に成人式を迎える皆さんは、いつものファッションのように振袖にも流行りを取り入れたいですよね。 2024年のトレンド振袖は「個性」「自分らしさ」をアピールできる振袖が注目となっています。 そこで今回は2024年の振袖コーデを紹介しています。 流行りを先取りして成人式もおしゃれに振袖を着こなしたい方は、是非参考にしてみてください。 誰よりも早く流行りの振袖を知って、理想の振袖姿を実現 ……<続きを読む> 成人式の髪色は?ハイトーンに似合う振袖コーデを紹介! 2023/06/29 成人式は一生に一度の大きなイベントの一つ。 伝統的な祭典であることや振袖を着ることから、ハイトーンな髪色は控えた方が良いのでは?と思われがちです。 しかし、近年はハイトーンな髪色や派手髪で成人式を迎える方も少なくありません。 そこで今回は成人式にハイトーンな髪色は有りか?という疑問から髪を染めるタイミングやハイトーンな髪色に似合う振袖コーデを紹介しています。 ……<続きを読む> ママ振りはダサくない!ダサいと言われる理由を解説 2023/05/29 一生に一度の成人式。これから成人式を迎える方の中にはお母さんの振袖「ママ振り」を受け継いで着られる方もいることでしょう。 しかし、ネットで「ママ振り」を検索すると「ママ振り ダサい」「ママ振り 失敗」などネガティブな検索ワードが出てくることも…。 ママ振りはダサい?と不安に感じている皆さん!ご安心ください。 近年はママ振りが人気を集めており、ママ振りで成人式を迎えるケースも多くあります。 ……<続きを読む> ママ振袖をアレンジする方法とは?おしゃれコーディネートを紹介! 2023/04/30 ママ振袖(ママ振り)は、お母さんが成人式で着た振袖のことをいいます。 ママ振袖を着ることで振袖のレンタル代・購入費用が不要となります。 そのため、振袖小物の購入とヘアメ代、前撮り撮影の費用のみで済むこととなります。 さらにママ振袖は思い出深い振袖なので、母から娘へと受け継がれる振袖を着ることでお母さんの喜ぶ顔も見られることでしょう。 しかし、ママ振袖をそのまま着用するのは待ってください ……<続きを読む> « 前のページ 次のページ »
Column ハタチラボ.のお役立ちコラム 渋いデザインの振袖の魅力とおすすめを紹介!選ぶ際のポイントも 2024/04/08 成人式で定番の振袖といえば「赤」や「ピンク」が挙げられ、世代問わず人気のカラーとなっています。 ピンクや赤の振袖は女性らしさを演出したり可愛いらしい印象があるものの、周りの人と色が被りやすい傾向にあります。 周りと被らずになおかつ「大人っぽさ」「カッコイイ」をイメージして振袖を選ぶなら、渋い振袖がおすすめです。 渋い振袖は一見地味に見えるかもしれませんが、他の振袖にはないような魅力が ……<続きを読む> 神戸三宮周辺で振袖を購入・レンタルするなら20Lab.(ハタチラボ.) 2024/03/22 これから成人式を迎える皆様の中には、神戸三宮周辺で振袖レンタル・購入を検討している方もいるのではないでしょうか。 振袖のレンタル・購入や前撮り撮影などを行っている20Lab.(ハタチラボ.)では、東京都吉祥寺、兵庫県神戸市、宮城県仙台市に店舗を展開しています。 兵庫県神戸市にある20Lab.(ハタチラボ.)神戸元町店は、三宮からのアクセスも良く、三宮で振袖ショップをお探しの方におすすめ ……<続きを読む> 成人式の振袖にまつわる5つの失敗談!後悔しないために大切なことも 2024/02/15 成人式は一生に一度のイベントのため「失敗したくない」と考えるのは当たり前のことです。しかし、振袖レンタルやヘアスタイル、前撮り撮影、成人式当日は思いがけない事件が起きてしまうことも…。 実際に振袖にまつわる失敗談として「振袖を着てみたらイメージと違った…」「ヘアスタイルが古かった…」などのケースは数多く存在しています。 そこで今回は振袖にまつわる失敗談や振袖選びで大切なことを紹介します ……<続きを読む> 淡い色の振袖の魅力と選び方!おすすめの振袖も紹介 2024/01/05 成人式の振袖を選ぶ上で「トレンド」を意識される方も多いのではないでしょうか。ここ数年では、パステルカラーやベージュ系などの淡い色の振袖も注目されています。 淡い色の振袖は、爽やかな印象や穏やかな雰囲気を与えることから人気があります。そこで今回は淡い色の振袖コーデに興味がある方向けに、淡い色の振袖の魅力、選び方のポイント、おすすめの振袖をまとめています。 「淡い色の振袖を可憐に着こなした ……<続きを読む> モード系振袖の魅力とは?おすすめの振袖コーデやアイテムを紹介! 2023/12/11 これから成人式を迎える方は、振袖選びを始めていることでしょう。 振袖にはさまざまなデザインがあり、「スタイリッシュでカッコ良く着こなしたい」という方もいるのではないでしょうか。 自分らしく!カッコ良く!スタイリッシュに!を希望する方にはモード系の振袖がおすすめです。 モード系の振袖は、伝統や美しさを残しつつ自由でおしゃれな振袖を言います。 そこで今回はモード系振袖の魅力と着こなし方法を紹介 ……<続きを読む> 黒の振袖が似合う人の特徴とは?コーディネート方法も解説! 2023/11/16 黒の振袖は大人っぽさとクールな印象で、振袖の中でも毎年人気な色の1つです。 高級感と凛とした美しさがあり魅力的な黒の振袖ですが「私に似合うかな?」と不安に思っている方もいることでしょう。 そこで今回は黒の振袖が似合う人の特徴や黒の振袖が似合うメイク・髪色、コーディネート方法を紹介しています。 エレガント系、クール系、ガーリー系などどんなテイストにも馴染む黒の振袖を着こなしてみたい方は是非参考 ……<続きを読む> 成人式は上品&大人っぽい振袖がおすすめ!大人コーディネートのコツを解説! 2023/09/21 成人式は一生に一度の大切なイベント。 「可愛い系」や「個性派」の振袖も良いけど、周りと違った大人っぽい振袖で差を付けたいという方もいることでしょう。 そこで今回は上品&大人っぽい振袖のコーディネートを紹介しています。 振袖を大人っぽい印象に仕上げたい方や大人コーディネートのコツを知りたい方は、是非参考にしてみてください。 ……<続きを読む> ブルベ冬の方はどんな色・デザインの振袖は似合う?選び方のポイント! 2023/08/28 人間は誰しも生まれ持ったボディカラー(髪、瞳、肌の色)と調和するパーソナルカラーを持っています。 最近ではパーソナルカラーを活用したメイクやファッションが注目されており、振袖を選ぶ際にも役立ちます。 パーソナルカラーはイエベ春・秋、ブルベ夏・冬の4種類に分けられ、その中でもブルベ冬はクールでクリアな印象を持っています。 そこで今回はブルベ冬の人向けにどんな色・デザインの振袖が似合うのかをまと ……<続きを読む> 【2024年・成人式】流行りの振袖は!?人気のコーデを紹介! 2023/07/31 2024年に成人式を迎える皆さんは、いつものファッションのように振袖にも流行りを取り入れたいですよね。 2024年のトレンド振袖は「個性」「自分らしさ」をアピールできる振袖が注目となっています。 そこで今回は2024年の振袖コーデを紹介しています。 流行りを先取りして成人式もおしゃれに振袖を着こなしたい方は、是非参考にしてみてください。 誰よりも早く流行りの振袖を知って、理想の振袖姿を実現 ……<続きを読む> 成人式の髪色は?ハイトーンに似合う振袖コーデを紹介! 2023/06/29 成人式は一生に一度の大きなイベントの一つ。 伝統的な祭典であることや振袖を着ることから、ハイトーンな髪色は控えた方が良いのでは?と思われがちです。 しかし、近年はハイトーンな髪色や派手髪で成人式を迎える方も少なくありません。 そこで今回は成人式にハイトーンな髪色は有りか?という疑問から髪を染めるタイミングやハイトーンな髪色に似合う振袖コーデを紹介しています。 ……<続きを読む> ママ振りはダサくない!ダサいと言われる理由を解説 2023/05/29 一生に一度の成人式。これから成人式を迎える方の中にはお母さんの振袖「ママ振り」を受け継いで着られる方もいることでしょう。 しかし、ネットで「ママ振り」を検索すると「ママ振り ダサい」「ママ振り 失敗」などネガティブな検索ワードが出てくることも…。 ママ振りはダサい?と不安に感じている皆さん!ご安心ください。 近年はママ振りが人気を集めており、ママ振りで成人式を迎えるケースも多くあります。 ……<続きを読む> ママ振袖をアレンジする方法とは?おしゃれコーディネートを紹介! 2023/04/30 ママ振袖(ママ振り)は、お母さんが成人式で着た振袖のことをいいます。 ママ振袖を着ることで振袖のレンタル代・購入費用が不要となります。 そのため、振袖小物の購入とヘアメ代、前撮り撮影の費用のみで済むこととなります。 さらにママ振袖は思い出深い振袖なので、母から娘へと受け継がれる振袖を着ることでお母さんの喜ぶ顔も見られることでしょう。 しかし、ママ振袖をそのまま着用するのは待ってください ……<続きを読む> « 前のページ 次のページ »